ブランドを創る!BLOG
9.152015
起業準備段階で必要なデザイン物一覧。

いざ起業をしようとすると、準備しなければならないことが沢山あります。
会社設立のための場所選びから始まって、
登記の書類作成、税理士、銀行などとのお金の話、社員の福利厚生・・・などなど。
それらの他に我々がご依頼いただくようなロゴデザインやWEBサイト、名刺など、
他にも様々な営業ツールの制作といったことも必要となってくる場合もあるでしょう。
そこで、起業までに必要となるデザイン物を以下にピックアップしてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
●ロゴタイプ・シンボルマーク
企業やショップの顔となり様々なものに使用されますので、
ポジショニングの確認やコンセプト設計も踏まえた上で最初に制作されることをお勧めします。
しっかりと設計することで経営面、営業面ともに柱ができますので、
その他デザイン物も一貫したコンセプトを元に制作でき、ブランド構築の第一歩となります。
●WEBサイト
情報発信のベースであり、企業の信用面でも重要となります。
ドメインの取得及びサーバーも準備が必要です。
販売店、飲食店などはFacebookやポータルサービスの利用が中心となることも。
無料で構築できる簡易的なものから、自分で手間をかければ低額で作成できるもの、
プロが制作するフルオリジナルなWEBサイトなど規模、
用途に合わせて選択肢が沢山あります。
●名刺・ショップカード
ビジネスシーンにおいて名刺やショップカードは必須のアイテムです。
必要最低限な情報のみのシンプルなものから、戦略的な二つ折りマーケティング名刺なら、
企業の強みや各種商材情報、お店の雰囲気や特徴なども伝えることができるのでとても印象に残ります。
通常名刺と二つ折りマーケティング名刺をシーンによって使い分けるのが一番のお勧めです。
●社員証
入出を管理されている企業の場合、社員証も必要になります。
例えば名刺と統一したデザインを使用しつつ、お顔の写真を配置するために
調整するというようなことも可能です。
●封筒
お客様に書類をお送りする際には封筒が必要です。
一般に、A4が折らずに収まるサイズの封筒を角2(カクニ:240mm×332mm)、
A4を三つ折りにして入れるサイズの封筒を長3(ナガサン:120mm×235mm)といい、
長3の長辺の方に蓋が付いていて横向きに使うものは洋長3(ヨウナガサン)といいます。
一般には出来合いの封筒にあとからロゴや住所などを印刷します。
デザイン性にこだわる場合はフルオリジナルでも制作できますが、
その分費用が割高になってしまいます。
窓付き、郵便枠付き、また紙質やカラーも沢山あるので、
用途やイメージに合わせて選ぶことができます。
●会社案内
積極的に営業して新規クライアントを獲得するような場合は
「自分たちが何者で何ができるのか」を知っていただくために会社案内も必要になります。
これも、A3を二つに折った(A4 4ページ分)のようなものから、
8P〜12P程度の冊子タイプ、またはバインダーの中にA4の印刷物(商材や企業情報など)を
差し込んでいくタイプなど様々なものがあります。
営業用とは別にリクルート用の会社案内もありますが、
これらは伝えたい人と伝えたい情報が異なりますので、全く別のものとお考えいただいた方が良いでしょう。
それぞれにどんな構成にするかなどの企画から、撮影、コピーライティング、印刷なども含めて
様々な工程が必要になります。
●チラシ・ポスター・パンフレット
商品、サービスなどの商材を説明したりWEBサイトの閲覧を促したり、
実際に人にアプローチするためにはチラシやポスター、パンフレットが必要な場合も。
制作は会社案内同様に様々な工程が必要です。
●メニュー
飲食店やサービスを提供される業種はメニュー制作も重要となります。
分かりやすいことはもちろんですが、配置や書き方によって売り上げに直結しますので
実は力を入れるべきデザイン物であります。
●サイン
飲食店や販売店の場合は屋外に出すサイン(看板)が必要になりますし、
エントランスサインを制作される企業も。
●ハンコ
小物がゆえに以外と見落としがちなのがハンコ。
領収書を切る場合などは無いと困りますね。
社名(ロゴ)+住所などのハンコくらいはご用意されることをお勧めします。
●ユニフォーム
特に店舗業務などではスタッフTシャツなどを揃えて作られることも多いかと思います。
一般的なシルク印刷から、最近では1枚からでも制作可能なインクジェットプリント方式など、
デザイン及び数量によって印刷方法を選択することができます。
●カーラッピング
業種によっては営業車をカーラッピングを使ってデザインし、自社を宣伝する企業もあるでしょう。
BDSでは大型バスによるアーティストのプロモーションのなどの実績もございます。
これらの他にも業種によって、ノベルティや動画撮影、アプリ制作など
様々必要なものがあるかと思いますが、BDSでは数々の実績、経験がございますので
撮影やコピーライティングも含めて一括で承ります。
上記以外の内容でもご相談いただければ積極的に対応していきますので
お気軽にお問い合わせください。
最新記事 by ナカムラトシヤ (全て見る)
- 求む!コラボパートナー/WEBデザイナー・コーダーの皆さんとお仕事したい!! - 2018年6月4日
- 美容系集客サイトは契約プランだけで差が付いている訳じゃない! 今すぐ掲載内容を見直そう!! - 2018年5月15日
- ブランドを創る!BDSは制作業者ではなくあなたのブレーンです - 2018年3月8日
- ブランドを創る!コンセプトは進むべき道を決める羅針盤 - 2018年2月26日
- 集客に効く!飲食店ショップカードデザインの具体的な進め方 - 2018年2月17日