BLOG

美容サロンホームページ制作事例 スリーズ・ララ様1

WEBサイト制作事例:脱毛&まつエクサロン Cerise LaLa(スリーズ・ララ)様

湘南藤沢駅南口にて営業されている脱毛&まつエクサロンCerise LaLa(スリーズ・ララ)様のWEBサイト(ホームページ)制作についてご紹介いたします。実際の制作についてや美容サロンが自社のWEBサイトを持つ意味なども含めて解説していきますのでぜひご覧ください。

●参考:スリーズ・ララ様WEBサイト(ホームページ):cerieslala.com

フルオリジナルで制作するかWordpressの市販テーマを使うか

現在、WEBサイトを運用する場合に重要な要素として「投稿してページが増やせること」「スマホやタブレットにも最適化していること」が求められています。これらに対応するために、Wordpressというプログラムを使うのが主流となっているのですが、完全にフルカスタムで制作するか、業態に合わせた形で販売されている市販テーマを利用するかという選択肢があります。

完全オリジナルだと何でも自由にデザインできるのですが、デザインを決め、それをプログラムするだけでかなり費用がかかってしまうため、それよりは多少妥協は必要なものの、外観は市販の物を利用して、コンテンツの充実を優先することをご提案しました。WEBサイトは一度作れば永遠にもつようなものではなく、3年も経つとデザイン的にも技術的にも新しいものに移り変わるものなので、それくらいの期間で費用を回収し、リニューアルできるように考えておいた方が良いと思います。小規模事業者で、何百万円もかけてしまうのは現実的ではありません。

 

掲載すべきページの内容と全体構成をまとめる

Cerise LaLa様の場合、WEBを構築する前にブランディングを行っており、コンセプトやターゲットユーザーも明確になっていたため、制作段階では概ね掲載するべき内容は整理ができていました。それらをサイトマップに落とし込み、どういったページ構成でどういう内容を掲載するかを分かり易く書類にまとめ、同時にこの段階で御見積も併せて提出。掲載内容とともに確認、ご了承をいただいた上で実際の制作に入ります。

参考ページ:

 

各ページを制作する

WEBサイト全体としては「スリーズ・ララとは」「各サービスについての説明」「各サービスの料金」「FAQ」「ブログ」「お客さまの声」「インフォメーション」「キャンペーン」「店舗情報」「お問い合わせ」となっています。どんなお店?どんなことができるの?それはいくらなの?信用できるの?どこにあるの?問合せは?という人間が通常考える順番にページを構成し、不安なくスムースに来店に繋がるよう設計しています。

「スリーズ・ララとは」
まず、こういうコンセプトのお店で、こういう人に向けたサービスですという概要を説明。

「各サービスについての説明」
実際に店舗で行うサービスについての詳細を説明をします。「安心」が重要なので、使用する機材も含めて丁寧に。

「各サービスの料金」
各サービスの料金を明示します。大手などは極端な初回料金設定のわりに料金が非常に不明瞭なため、分かり易い表示でここでも安心を伝えます。

「FAQ」
Q&A形式で顧客が疑問に思ったり不安に感じるような内容に対して回答を掲載してお店の誠意を伝えます。

「ブログ」
ブログ記事を更新することでコンテンツ量を増やし、SEOに貢献することと、美容情報やお人柄なども発信していきます。新規顧客はもちろん、既にご来店いただいている方にも楽しんでもらえると、ロイヤリティーが高くなりより良い効果を生みます。

「お客さまの声」
実際にご利用いただいたお客さまの感想を掲載し、初めてのお客様にも安心できる判断材料を提供します。

「インフォメーション」
更新情報、店舗営業情報などをお知らせします。

「キャンペーン」
季節に合わせたキャンペーン情報などを更新し、集客につなげます。

「店舗情報」
お店の所在地や地図、電話番号、駅からの道順などを掲載します。

「お問い合わせ」
問合せ時に確認したい項目を作ったお問合せフォームを設置し、顧客からの問合せに対応します。

 

店舗やスタッフ、施術イメージなどを撮影

WEBサイトの構成が明確になり、店舗、スタッフ、施術のイメージなど必要な写真を撮影します。撮影については、また別途ページを作成してご紹介いたします。写真撮影の実績はこちらをご覧ください。

参考ページ:

 

原稿をリライトや追記してより説得力を高める

まずは核となる「スリーズ・ララとは」といった部分から文章を作成。コンセプトを明文化しつつ、キャッチコピーなどもターゲットユーザーを踏まえて作成していきます。具体的なサービスの内容については、ベースになる原稿をオーナー様に作成いただき、必要に応じてリライトしたり追記をして、全体のトーンを整えたり、より説得力が高まるように丁寧に編集していきます。また、美容系はその表現について様々な制約がありますので、業界団体の資料も入手しオーナー様と共有しました。機材メーカーが自社のWEBサイトで使っている表現をそのまま使うと問題になるケースもあったりしますので、慎重に調べていく必要があります。

 

編集した文章、撮影した写真、イラストを反映する

編集した文章、撮影した写真、制作したイラストなどを各ページに反映して1ページずつ完成していきます。

美容サロンホームページ制作事例 スリーズ・ララ様2

美容サロンホームページ制作事例 スリーズ・ララ様3

イラストもオリジナルで作成しています。


文章を細かくチェックし、リンクなどの動作の確認をする

一通りコンテンツをページに反映できたら、文章に間違いが無いかや、グローバルメニューやページ内リンクなどの動作に問題が無いかなどを細かくチェックしていきます。この際、PCでの表示とスマートフォンでの表示を両方確認します。Wordpressの場合、ウィジット(サイドに表示させる情報)の内容やどういう順番で表示させるかをPCとスマートフォンで変更できるので、何度も試しながらユーザーが使いやすい構成を検討していきます。メールフォームは動作がおかしいと大きな問題になりますので、実際にメールが届くかなどは慎重に確認する必要があります。

 

全体が仕上がったら、Wordpressの使用方法をレクチャー

各ページが完成し、全体の動作も確認できたら、Wordpressの使い方、ブログや各投稿ページなどの更新方法を実際にお会いしてオーナー様にレクチャー。この際、簡易マニュアルも作成してお渡ししています。慣れるまでは少し難しく感じるかも知れないのですが、分からないことはいつでもご質問いただけますし、別途勉強会などを設けることもでき、運用についても必要なサポートを提供いたします(※内容により有料になります)。都度更新を業者に頼む→費用も時間もかかる→負担があるので更新頻度が下がる→WEBサイトが成長しない、というWEBサイトあるあるを避けるため、気軽にご自身で投稿できるようになることは非常にメリットがあります。

 

最終確認してオープン!

全体のチェックが完了し、使い方も(大体)ご理解いただければ晴れてオープン! しかし、WEBサイトはオープンしてからの運用が重要です。簡易なアクセス解析も閲覧できるので、当面推移を見守りつつ、気になることがあればアドバイスをいたします。

 

運用費用について

WEBサイトは通常、管理費という名目で月額定額料金を制作業者に支払う形が多く、初期の制作費用が安い業者はここで利ざやを得ています。実際、運用はプロと連携しながら進めるのがベターですが、実際は何もしてくれないのに費用だけ取られる、更新の依頼をすればまた別途作業料が発生するということが大半です。BDSでは、ドメインやサーバー契約はオーナー様ご自身で行っていただき、サーバー使用料は直接お支払いいただいています。大体、月1000円程度(初期費用は別途かかります)。もちろん、オープンまでの制作料金は必要ですが、オープン後はBDSでの作業が発生しない場合は基本的に費用はいただいておりません(その分管理の責任は負いません)。新たにページを増やしたり、何か不具合が発生して対応が必要になるような場合は都度内容に応じて費用をいただく形です。WEBサイトの運用は、放置していてはいけませんが、神経質になり過ぎても難しくなりますので、ある程度ご自身で勉強をしていただきながら、上手にご利用いただけるお手伝いをするというスタンスでご提案しています。

 

まとめ

以上がWEBサイトの設計、構築からオープン、運用の流れとなります。スリーズ・ララ様のWEBサイトを事例にご紹介していますが、業種やコンセプトによって様々必要な事は異なりますので、一例として参考にしていただければと思います。WEBサイトは作って終わりではなく、作ってからの運用の方が重要ですので、必要な時に必要なだけサポートすることでムダな費用をいただかず、長く、楽に運用していただくことが良い結果に繋がるのではないかと考えております。


メールアイコン

関連記事一覧